ロードスターの補強・体CAN・ケンオート・Kenautoに関するカスタム事例
2019年02月27日 22時30分
定番のパーツです
正直入れるかどうかを長いこと迷っていましたが、フォロワーさんのニーレックスマジカルクロスフル装備のロドスタに乗って、衝撃を受けたので導入しました笑
首都高と箱根で走って効果を確かめたので投稿します
・メリット
コーナーでボディがよりガッチリした感覚になり、装着前よりさらに踏んでいけるようになります
アイドリングの振動が軽減された…ような気がします笑
デメリット
入れるか迷っていた最大の理由が、ドアヒンジやドアそのものへのダメージがどうなるかという点です
TRDから似たような理屈のパーツが出てるので、大丈夫だとは思いますが…
ドアが閉まりにくくなりますので、これまでより強い力で閉めないと、普通に半ドアになります
首都高で走り出してから半ドアに気付いて焦りました笑
メリットデメリットの話ではありませんが、ドアを閉めたときの音も変わります
ちょっと安っぽい音かも笑
剛性アップパーツは引き替えに重量増をもたらすのが一般的ですが、これは見ての通り小さな樹脂パーツですので無視して良い数字でしょう
手に持つとかなり軽いです
素材はジュラコンでしょうか?
NAには大きな効果を発揮するそうですが、もともとボディ剛性の高いNCではそれほど劇的な変化をもたらすわけではありません
上記の通り、体感出来るレベルではありますが、過剰な期待は禁物です
低速コーナーよりも、高速コーナーで効果を感じやすいパーツです
簡単取付で低価格、コストパフォーマンスは高いと思います