ヴォクシーの補強パーツ・CVTフルード交換に関するカスタム事例
2024年03月24日 00時18分
タワーバーを買いました!
付けましょう。
ブルーでかっこいいです!
補強パーツって感じですね!
次に、トヨタ純正シャンパンゴールドにして台無しにします!
付けます。
完成!
ちなみに付属のナットはあまり強度がなさげなので、純正を使用です。
ネジ山はギリギリかかりますね。
ナット剛性も大事ですよ…
付属のナットで締めるとグニョっと感があります。
ついでにCVTオイルも久々に変えました!
オイルまみれになるので画像なしですが。
前回はオイルパンを外して清掃、ストレーナー交換もしたので今回は入替のみです。
4リットル入替ですね。
前回から二万キロ。
まぁまぁ黒くなってました。
前はよくわからないオイルを入れましだが、今回は純正のCVT FEなので少し柔らかいはずです。明らかに加速感が良くなった感じがします。
TCが少し硬め、のはず。たぶん。
油膜切れしないか心配はありますが…
柔らかめでフリクションロスを減らすか、硬めで保護性能をとるか、
化学合成油にするのがいいんでしょうが予算が…
そんなこんなで走り回ってたらレカロの底が抜けました…
パワーアップし過ぎて椅子破損。
ほんまにね、加速感が違うんですよね。
特に下りでアクセル入れた時の感じが明らかに速い!
バーベキュー網がありました!
横幅ちょうど。縦は切るの面倒なんで折ります…
タイラップで付けます。
バーベキューレカロになってしまいました…
なんかギシギシ鳴りますが…
大丈夫です!
タワーバーはいいですよ。
乗り心地は硬くなりますね。快適性重視の方には向かないかもですが…