ワゴンRのDIYに関するカスタム事例
2020年03月22日 16時04分
初めまして!福岡の田舎在住のてるぼうと申します。アナログ過ぎて、こんな素晴らしいアプリがある事に今さら気付きました…f(^^;皆さんの愛車を参考に色々と手を入れて行きたいと思います。素人で改造系は感覚と理屈でやってますので、たまにカオスな事が起こります♪色々と無知なところが多いので、何かありましたらご教授宜しくお願い致します(´ω`)
約2年程前にATFを交換した時に、時間がなくオイルパンの液ガスの塗り方を疎かにしていた事もあり、オイル漏れが酷くなってきたので、走行距離12000㌔でしたが全てやり直すハメに…💦因みに車検でも引っ掛かりました~(^^;
まずドレインボルトを外してATFを抜く、ある程度出たらエンジンを始動し、更に内部のATFを抜き取りる。これで2.5㍑程回収出来ました。全部抜きたい所ですが専用の機械もないただの素人なので無理…。前回何回も循環し、内部の鉄粉も清掃して取ってたので、オイル自体も汚れも少なく、回収分を補充することに!
今回の液ガス塗りは失敗しない様に念入りに!液ガスは出した瞬間に揮発して表面に皮膜が出来て塗りにくく説明書通りに上手く僕は塗れないので、我流の裏技🎵100均で手に入る画像左の注射器みたいな物を準備!均等に綺麗に塗る事が出来ますし、しかも手も全く汚れな
い!これ超使えます!是非お試しあれ~⤴️⤴️⤴️
約1分少々で塗り終わりました。後は組み込んで、1日置いてからオイル注入致します。漏れが無いことを祈るばかりです。