NV350キャラバンの車検・めんどくさい・ノーマルにもどさなきゃ・バッドカウル、グリル セーフに関するカスタム事例
2021年06月21日 19時25分
ロータリー歴 39年(笑) RX-3 →SA →FC →FD1型 → FD4型(現在) NV350は、仕事用なんだけど、我慢できずに弄ってしまった キャラバン歴 31年(笑) E24系2台→E25系2台→E26系3台目
3代目350キャラバンも新車から2年たち
車検を迎えました😓
お仕事車なんで道具の関係上同じキャラバンが無いとこまるんで、今回も日産ディーラーで車検うけます👍
タイヤ TOYO TRANPATH LuⅡ 215/65/16
これは、あきらかにアウトなんでノーマルに戻します😓
ナンバープレート下向きなんでアウト、ノーマルに戻します😓
牽引フック 突起物です😅アウト
外します😓
バッドカウルとグリル
S.A.D製ですビミョーなんですが、このままトライします👍
エアロガッツミラーもこのままトライ👍
ガレージベリーのオーバーフェンダーはそのまんまでオッケー👍
BodyLineのダークスモークテールカバーもこのままいっちゃいます🤭
自作4本マフラーはこのままで真ん中のZ33風のフォグの配線をカットして点灯しないように細工していっちゃいます👍
でこんな感じ😓
一枚目の写真と比べてみて🤭
でこんな感じ😓
2枚目の写真と比べてみて🤭
横から〜
タイヤが小さい😭カッコ悪い
3枚目の写真と比べてみて🤭
これで、日産ディーラーで車検チャレンジ🤭
結果、無事車検通りました😁
フロントブレーキパッドが4ミリしかなく交換
ファンベルト交換
クリーンフィルター交換
A/Tフルード交換
エンジンOIL交換エレメントも交換
で、諸費用込みで、¥130233でした
来年からは、1年車検かぁ😓
めんどくさいなぁ