CX-3のオーバーフェンダーへの道・DIYに関するカスタム事例
2019年10月06日 17時32分
昨日の続きでリア側の加工です。黒い樹脂パーツを外して約10mmほどクリアランスが稼げます。しかし、フロントに比べて余裕が無いですね。もう少し稼いでおきたい。
塗装が割れないようにヒートガンで暖めながら、プライヤーでグイグイっと。。。😁
ほぼ直角曲げに。。。これで約15mm稼げました。
このレベルですと、純正フェンダーがちゃんとハマります。
反対側は慣れてきたので10分程度で完了。
だいぶクリアランスを稼げましたが、ドア側の鉄板も曲げないと危ないかな〜🤔しかし、そうなると純正フェンダーが付かなくなるので、最終装着(構造変更日程が決まった時点)でやります。
ちなみに、曲げる前に試しに25mmのワイトレをかまして見ました。これが8.5J+8の状態。このくらい出せるとブリっとするだろうな〜🤤
バンプするとギロチンですね〜😅