ラングラーのDIY・スタビライザー交換・アライメントに関するカスタム事例
2020年06月02日 22時39分
私のtjは左流れで右にあて舵をしながら走っているような状態。
直進性はおそらくリアトーのもんだいなのですが、リアは調整できないのでフロントのロアアームをめいっぱい伸ばしてお茶を濁しました。
あと、ちょっと前にリアのスタビライザー交換しました。
純正の16mmから19mmに変更。
M10の並目でアクスルにとまっていますが、ボルトの頭がたしか15mmでした。輸入車さわってると、14 15 16 18 21あたりの出番が多くて煩わしいです。ホントに煩わしいです。
Hellwig 7684
最初に一番バネの強い位置で固定したらハンドリングがものすごく気持ちよくなったのですが、なんだかこわくなって真ん中にしました。乗り心地はリアが横にゆすられる感じがなくなったので、自分では良くなったと感じています。
デイリードライバーには非常に良いです。オフローダーにこんなパーツつけて勿体ないのもしれませんが、運転がホントに気持ちよくなりました。
フロントのロアアーム伸ばした結果ですが、まあまあまっすぐ走るようになりました。
リアにアジャスタブルロアアームを買おうか迷うところです。
お疲れ様でした。