セリカのセリカ・ラジエーターホース交換・ギアオイル交換に関するカスタム事例
2020年08月05日 23時39分
令和5年7月再度GR86に乗り換えました。 カーチューンで整備系は軽めの投稿😀💡 セリカに通算14年乗っておりましたが旅立ちました。 子供3人あり。 納車オプションなし。 トゥデイ(親より)→デミオ(姉より)→FC3S(板金屋で一目惚れして購入したが一年でエンジンブロー)→レガシィツーリングワゴン(エンジンブロー先の香川で急遽購入)→セリカST202(維持費も安く20万キロ走行)→セリカST205(家族会議にて手放す)→GR86SZ(嫁の了承あり)→GR86RZ
ようやく交換しました😀👍
さすがにゴムホースは15万キロ交換してるとやばいですね💦💦
友人から交換を散々勧められていましたので今回、車検を期に交換です✨
一緒にインレットのホースも交換してみました😀
圧がかかるところなので破れることもあるとのこと😫
内径54mm
長さ75mm
ちなみにこれまで何度もミッションオイルは交換してましたが、今回初めてのデフオイル交換です(笑)
鉄粉が、やばくてヘドロとなっておりました(汗)
おそらく一度も交換していないでしょう😱
ちなみにデフオイルですが、こちらの粘度です💡
交換後、明らかにフィーリングの違いを、体感できます😀👍
最近、チャダリング音が鳴ってたのがなくなりました😁✨
あと後部から嫌な振動が減りました✨✨
こちらはミッションオイルです😀👍
ミッションオイルと一緒に交換してますので、当然ギアがスコスコはいります💡
一度も交換していない方は是非おすすめしますよ✨✨✨