プロボックスの#プロボックスリフトアップ・PB4Wに関するカスタム事例
2022年09月25日 15時08分
久々の晴れ間でちょこちょこ化粧
暫くぶりなのでわかりやすいところ解説
ボンネットはそのうち直線にしたい
グリルはラングラーのグリルカバー
引っ掛けは長いやつ、、その辺にころがってるやつ
ミラーは50のやつ
純正→ジムニー→ラングラー縦長→ハイゼット→ラングラー正方形→今
サイドカメラは、これがむかつくんだw
4芯と5芯のハイブリッド理屈はいけそうなのにうまくいかず、4個目で落ち着いた
AHDで画は綺麗だがfpsやばいねw 15位かもw
コバンザメミラーはかざり
もう車高に関してはなんも言いません
現実的にやれるとしたらもうボディリフト、、やらない
柔らかいMTお気に入り
2年目だし山ないね
自分ちの会社シール貼ってたが上からローラー
知り合い仲良し様のとこの日野4tの片方
錆はきらいじゃない
バックライトは露出、タイコと釣り合いな気持ち
バックカメラもなんだかな場所ですがいじらず
穴はホールソーですw
このバー、便利なときありますね
夏のタオル掛け
足元にあるのも気になりません
スイッチはキャリアの作業灯ですね
ハンドルカバー、量販店で買ったのお気に入り
つるっつるになってきた
スマホ置きの冷暖直撃が嫌で、塞いだり屋根してます
肘掛けはまあ便利
ラリーしないがラリーアートかっこいいね
サイドカメラ、、面倒で露出すよ
ストップランプ、、そろそろLEDのものが到着します
後ろ窓、サイズ変えてるのでこうなってます
まあ、仕事道具
車検で丸目は組み直し、アイラインはグラインダーできっとばし
ボートのルーバーですね
給油口の移植て、現実無理?
配管長くとるのは危ないかなあ
テールランプの流れる形嫌い、、丸、四角、諦めました
マフラーカッターは下向き
50系て純正下向きなの?いいね
晴れ間は自宅でしこしこやってます
車いじりながら、家のこと、時間が欲しいですね
仕事もプライベートも