C1500の7星さんが投稿したカスタム事例
2021年08月02日 21時07分
昨日、今日でスピーカー交換、デッドニングしました。通り雨で作業が度々中断😣💦
暑さにもやられ、作業なかなかはかどりませんでした。
交換して、音の違いがハッキリとわかる程の音楽通でも、ないんですけどね(笑)
デッドニング素材も、安価なのをチョイスしたら、やはりそれなりの物が送られてきて💦💦😵
ま、やらないよりはマシかな(笑)
ツイーターは、純正ツイーターの位置に加工して取り付け。私の車はグレードが低いのか、元からツイーターは付いてません。
この純正のスピーカー枠に手こずりました。出っ張り部分に取り付けしたスピーカーが干渉してしまい。
周りを削って取り付けても、干渉しちゃうので、結局ドリルで取り付け部分をもんで、外しました。
なんで、ネジ止めにしてないのか?プラスチックのタッピングみたいなので取り付けられてて💦💦
いや〜、この作業に時間取られました😣
ブラケットを、外してスピーカーグリルだけを再利用。結局ドリルでドアパネルに穴開けて、結束バンドで固定。ま、結束バンドがさほど見えないから、これで良しと。
こんなんなら、スピーカー、アウター化した方が、簡単だった様な💦💦😅
3日ぶりに、ドアパネル戻して完成。
後々、ドアミラーを電動、格納も出来る物に交換する予定なので、ドアパネル外したついでに配線だけ、先に引っばって来ました。取り付けするミラーは日本車の奴で、かなり加工しないとつかないですね。先ずは、アクリル板を加工して台座作製。超音波カッターだと、5ミリ厚のアクリル板は、切れずで。予定外で3ミリのに変更して、後々チャレンジしてみようと、思いますが💦💦