スカイラインのプラモデル・シルビア・S13・タミヤ・やっと完成に関するカスタム事例
2023年10月22日 22時42分
みなさんこんにちは(^O^)
タミヤS13シルビア完成しました❗️
いつものコンテナで📷️
リアスポは結局レスでルーフスポイラーのみ仕様です😙
最初付けてたんですが、ちょっとクドい感じになったんで却下。
まあいつでも装着できますがね(笑)
サイドシルエットもイイ感じです👌
この頃まではまだ車体が割と薄いんで、落とすとよりスタイルが良くなりますよね❗️😁
エアロミラーは急に思いついたんですが、好みがわかれるところですね🤔
個人的には結構気に入ってます😊
一番好きなのはグループAミラーですけどね🤭
リアアンダーのフィッティングがちょっと甘かったのが気になりますが、パッと見はわからないので見なかったことにします🤭
割れた右テールどうしようかな~😂
サイドエンブレムとツインカムのデカールはまだ生きてて良かったです😙
なんせ1989年、定価1000円のキットなんで😅
3連プロジェクターとウィンカーも何とかアップにも耐えれるようにセットできました😅
でもこのアオシマ→タミヤ移植は無茶難易度高いんであまりオススメしません❗️😣
素直にアオシマ作った方が精神衛生上良いと思われます(笑)
キャンバーつきすぎ説もありますが、13はこれ位いかないと❗️(笑)
GT-Rグリルもほぼ水平出てますね🧐
ナンバーは何となく鈴鹿ナンバーにしてみました🤭
サイドエンブレムは0.1mmのプラペーパーに貼ってからクリア吹いてまずデカールを保護します。
乾いたらカットして再度クリアを吹いて、最後に縁をガンダムメッキマーカーで塗って完成です😙
もちろん老眼鏡必至です❗️(笑)
実は13作ったの初めてだったんで試行錯誤しながらでしたが、結構上手くまとまったかなと思います。
自分が乗るならこんな仕様で乗りたいですね~😊
シルビア制作記お付き合いありがとうございました😙
次は…鬼門の32Rのエンジンルームかな~😂
エンジン苦手なんでまた何か現実逃避モデリングしたい🤣