アルトの納車整備・車高調取り付け・ブレーキパッドローター交換・下廻り塗装・ホイール塗装に関するカスタム事例
2022年11月20日 21時19分
EK9/PP1/HA36V 純正の良さを崩さないクルマ造りを心掛けています🙌 気軽にフォロー、コメント頂けると嬉しいです😊 TC1000 EK9 42.113(RE71RS) HA36V 47.804(ZIII)
今回は納車整備足回り編をご紹介致しました笑笑
まずは車高調のご紹介です。
BLITZ製のZZ-Rダンパーに同社のキャンバーアジャスターを組み付けての取り付けです👌
キャンバー角は約4.5度付近に設定。
お次はブレーキ回りです。
購入した車体が4万キロで丁度、パッド交換時期でしたのでパッド、ローターを一式交換🫰
当初はワークス用のキャリパー流用なども考えましたが、折角の軽量ボディの足回りを重くする必要はあるのか?と考え敢えてのパッド、ローター交換のみにして見ました。
(走って不安になったら考え直しますが笑)
ついでにキャリパー、下廻りを一緒に錆止め塗装。
綺麗だと気分が良いですね笑
まだ余裕がなくてホイールに手が回らなかったのですが、哀れに感じたのか後輩がフォーミュラメッシュの13インチを譲ってくれました😳
カンシャ...
錆などで劣化が進んでいたのでメッシュ部分を塗装しました👌
綺麗に塗れたかな?笑
そろそろ納車出来そうなので全貌はその時にご紹介致しました!