86のTRD・TRDメンバーブレースセット・TRDタワーバーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86のTRD・TRDメンバーブレースセット・TRDタワーバーに関するカスタム事例

86のTRD・TRDメンバーブレースセット・TRDタワーバーに関するカスタム事例

2020年05月11日 18時04分

HAIHONGのプロフィール画像
86のTRD・TRDメンバーブレースセット・TRDタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

TRD補強パーツセット。

足回りをTEINに変えた影響か脚の剛性が上がった分、
ハンドルの微舵角域でフロント周りのボディがなんとなく遅れて動いてる様な感じがするので
タワーバー を装着。

タワーバー はメリットもあるのでしょうけど、
ロール過多になったり目地段差での突き上げが
多くなるので首都高メイン(通勤のため。。。)で走る私としては
あえて避けるパーツでしたが、
86は上記の動きが気になり何かないかとカタログを眺めていたら、TRDのが目に止まりました。

ブラケットがあえて華奢に造られてて逃げも計算してそうだしバー部分もカーボンで振動吸収特性が良さそうなので選びました。
あと、Vバーの付け根とドッキングする構造なので上記の遅れ感にも直接効きそうだったのもポイント部分です。

他にボディーダンパーやモーションコントロールもありましたが力を逃すのではなく、固めたい(入力の伝わり方を直線的にしたい)のが今回の主目的だったのでタワーバー にしました。安いし(ここ重要)

結果。
突き上げ感はほぼ変わらずごく僅かな遅れだけが消えた感じです。
予想以上に突き上げ感に影響がなかったです。
ありがちな唐突なロールも出ないです。

86のTRD・TRDメンバーブレースセット・TRDタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ブレースバーは足がよく動くようになった。
少し固めた足回りですが、余裕で捌けるようになった感じ。
輸入車の例えはウゼェよ!って言われそうですが
ボクスターっぽい。
がっしり感が確実にアップ。
突然のアンジュレーションに突っ込む恐怖感がなくなる。

86のTRD・TRDメンバーブレースセット・TRDタワーバーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ボディーの「ねじれ」そのものを固めてしまうとピーキーになりすぎる場合がありますが、これは的確に脚だけに集中的に効いてる感じ。

これは、旨いセッティングだと思う。

写真の部分の他に、リアバンパー内とステアリングラックにもパーツが付きます。
GRのブレースより効きそうな気がします。

トヨタ 86 ZN6141,600件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

お題「グリル大百科」…86って??グリルって無いよ😓

  • thumb_up 25
  • comment 2
2025/04/12 08:36
86 ZN6

86 ZN6

過去から今

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/04/12 08:18
86 ZN6

86 ZN6

みなさんおはようございます。今日は休日出勤です。4t車の積み込み4台だけ積んだら終わりだけどさぁその4台いつ来るのかw今日も1日安全第一で楽しく元気に頑張...

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/04/12 08:15
86 ZN6

86 ZN6

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/04/12 07:56
86 ZN6

86 ZN6

桜と相棒🌸ピンクいな〜(白上フブキ)みこち咲いてるな〜w(星街すいせい)私と桜どっちがいい〜❓・・・誰がババアだ(💢'ω')(宝鐘マリン)うわぁぁぁすごい...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/04/12 07:55
86 ZN6

86 ZN6

私の愛車の外装のうち、唯一のノン・オリジナル装備が、このロゴステッカーです。ご存知の通り、元々は先代(AE86ブラックリミテッド)に貼られていたものであり...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/12 06:50
86 ZN6

86 ZN6

🌸と愛車お尻🍑編

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/04/12 04:40
86 ZN6

86 ZN6

雨の日は乗らない☔️

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/11 23:29
86 ZN6

86 ZN6

最近はサーキットすらいけてませんが皆さん仲良くして下さい☺️

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/11 23:03

おすすめ記事