ロードスターのNAロードスター・NA8Cに関するカスタム事例
2019年05月15日 17時08分
こんにちは、松岡商会のとま公でございます。 マジキチアイランドこと四国香川で細々とやらせていただいていたところ、ありがたい事に色んな車の板金塗装から色々させてもらっております。 せっかく頑張ったのに記録しとかないと勿体ない気もするので記録用にとか、なんか為にならない浅はかなノウハウを公開します。 まぁなんでもやってみんとわからんわ、でも自分で全塗装すんな、有り難みねぇから。
先日オアシスミーティングっていうロードスターのミーティングがありました。
それに向けて色々作業したので残しておきましょう。
エンジン不調が前々からあって色々調べたりしてたんですが、センサー類の不調かなと安易に考えてて
手短な冷却系からの変更です。
不調は完全暖機後のアイドル不調、わかりやすいのは発進時1500〜2000の間で失火、3000定常走行時のしゃくり、酷い時は発進時クラッチ繋ぐとストールするくらいでした、結果的には今回の作業で治ってしまったのでなんとも言えない結果に😇
まずアルミラジエータへの変更
写真は水抜いて〜インレットパイプのけて〜ファンのけて〜アッパーロアホースのけて〜純正ラジエータのけて〜アルミラジエータ付けて〜です
再利用しようとしてたアッパーホースに謎のえぐれ傷。交換です。
合わせてサーモスタットも交換です。
na8は84℃でちょっと開いて88℃で全開?とかなんとか、とにかく熱を持つロードスターなんで現部品取りのna6用のちょっとローテンプサーモスタットとして82℃で開くやつあったので流用です。
沸騰したお湯ぶっかけて開く事くらいは確認しときましょう。
向きとエア抜き穴の位置に注意しましょう。
あと合わせて水温センサーも交換。
19mmのメガネでのきます。純正頼んだらガスケット付いて来なかったのでケチだなぁと思いました。
再利用です。
汚なかったので洗浄ついでに塗ってしまった
変な色にしようとしたけどやっぱり消し黒になっちゃうあたりさすがの全て無に帰してくれる
バラした部品の最低ネジ類は全部新品に変える癖をつけていきます。
ファンでさえ社外部品のような気がしますね。
気のせいですね。
アルミラジエータに変更したら分厚くなるんで色々干渉し始めやがります。
インレットパイプのなんだっけここ吸気音減らすやつ。レゾネーターだっけ、死んでもらいます。
エアフロの後なんでしっかり二次吸気しないよう埋めましょう。
切り飛ばしたレゾネーター使ってなんて効率的〜
ここも金属の筒に変えるのが一番なんでしょうが頼む余裕なかったので追い追い
あとはスタビライザーを社外の太いやつに変えてる人はファンのカバーに干渉するんやろなーって感じでした。
あとは水入れて、沸かして、エア抜きしっかり
エンジン不調なく香川姫路間走りきれました。
水温センサーがダメやったんやろうか?
結果オーライ、7万もするカム角センサーを変えんといかんのか…ってなってたんで助かりました。
ピットクルーなら見えちゃうのでついでにこのギザッ歯の切除して、エアコンの高圧パイプも消し黒で目立たなく…👌🏻