アルトワークスのHA36S・アルトワークス・フラッシュエディターPhase2に関するカスタム事例
2022年11月07日 18時38分
アルト乗りの皆さん初めまして! 広島で36ワークスに乗っている者です! 教習所以来、約10年振りのMTなので未だにビグビクしながら、ちまちま弄りながら乗ってます。 皆さんのカスタムを参考にさせていただければと思いますのでよろしくお願いします🤗
急ですが、今週中にフラッシュエディター導入予定です!
とりあえずは普通にphase2の予定なんですが…
ECUチューン素人の私に先駆者の皆様の知恵をお借りしたく…
phase2では他社パーツは現車合わせ必須との事なんですが、素人の感覚で言うと、社外の車検対応エアクリやマフラーはそこまで性能差は無いように思うのですがどうなんでしょうか…
と言うのも、現在の自車の吸排気仕様&手持ちパーツは、
・ブリッツ純正交換タイプエアクリ(ZERO1000パワーチャンバーあり)
・柿本GT box(リアピースのみ)
という感じでHKSのパーツはありません!!🤣
あ、プラグはHKSの8番相当を入れてますが…それだけですね…
このままphase2を入れて良いものかどうか…
それとシエクルのレスポンスジェットとミニコンプロを付けているのですが、それは外した方が良いのか、付けたまま設定を控えめにしておけば良いのか…
どうか皆様の知恵を貸してください!😂