カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例
2024年01月26日 19時38分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日は昨日FRP貼ったプラダン型ごと天日干し。
FRPって天日干しすると良く硬化するんで、昔から冬には良くやってます。
聞くところによると紫外線が硬化を促進するらしいのです。
が、その前に・・・
昨日FRP貼った後いろいろ考えて、今のうちにもう少し補強しておくことにしました。
FRPパテ(勝手に命名)作って・・・
FRP硬める樹脂に、ガラスチップとガラス粉末を混ぜて作ります。
画像は撮影用でチップと粉をスプーン1杯ずつ入れた状態ですが、
実際にはチップは1杯のままですが、
粉は12杯、さらに盛る場所に合わせて粘度調整して、最終的には16杯になってます。
このような作業に使う粉、
ガラス粉末の他にタルクと呼ばれるものがあります。
タルクってのは石の粉末なんだそうで、見た目は同じものに見えますが、実際に使ってみるとガラス粉末より軟質?というか弱くなります。
表面に使ったら、下地が悪かったのか炎天下で中に残った空気の膨張に負けて膨らんできたことも。
その分安かったりしますが、性能に結構差が出るので注意です。
混ぜるとこんな感じ。
ここに樹脂の硬化材入れて使います。
でこんな感じ。
一応説明。
赤ラインが強度アップで盛ったところ。
フチですね。
昨日の状態では走行風で割れそうな気がしたので補強しておきました。
そしたら作ったFRPパテが盛大に余ってしまったので、オレンジラインの角を落とす可能性が高いところに追加で盛っておきました。
作りすぎた・・・
この辺りいつまでも素人だなあと感じます。
そして夕方まで天日干し。
途中向き変えて日が全面に当たるように。
夕方には今日盛ったところも硬化してました。
天日干し便利。
明日型から剥がしてみます。
お試しの養生テープとかどうなるのか・・・
失敗してたとしても修正利く範囲だといいな・・・
ちなみに夏だと硬化がかなり早く、作業途中に硬化が始まってしまうことも。
天日干し不要ですが、少しでも早く次のに入りたい時なんかに天日干し使ってます。
ブラダン型、軽くて移動しやすいのも良いところです。