フィットの車高調整・説明書はきちんと読もう😳・トンボさん・マイスターに関するカスタム事例
2019年07月26日 12時23分
旧車、シャコタン大好きです🤤 また、熱かった1980〜90年代の車も大好きです😍 最近は、ダイエットのためにBMXに乗り出したら、ハマってしまい… 今は、ガッツリ、ロードバイク🚴♀️に乗っております😳🤣 愛車は、マングースのBMX、トレックのドマーネと、スペシャライズドのターマックくん🚵♀️ 写真はあたいです😸クーちゃん☺️ 熊本🌋生まれ福岡育ち🗼です😅 2018/4/17開始☺️
↑トンボさんとコラボ☺️
こんにちは!
カラッと暑いですね🥵
夏空素敵です〜☺️
山さん達☺️
シャレオツな雲さんたち☺️
昨日は病院に行く途中、何かいつもと違うな…と
違和感があり、HKS車高調説明書を読み返したら…
上げるところを1つ忘れていて…😳
昨夜、風呂に入る前に、車高上げ直してました☺️🤣
リアも一気に☺️
夏の夜は涼しかったです☺️
説明書通りに
HKS車高調、推奨車高に戻しました😊
今朝確認すると、ちゃんと車高上がっていました😳🤣
あと、純正戻しで気付いた事が…
柿本改マフラーさんは、低中速の加速がなかなかなんですが、
純正マフラーやと、低中速の加速があり、びっくりしました😳
通勤路の峠走行で、えっ?と気付いたとです☺️
でも、音はやはり柿本改マフラーさんです😳
あと1つ
純正リアテールに戻したら
偽無限リアフォグランプが、ブレーキを踏んだ時にパパパパパッ!!と点滅するようになりました😅かっこいいんですが、恥ずかしいとです😳
ちなみに社外リアテールの時は点滅しなかったんです💦