パレットSWのいつもいいね&コメントありがとうございます・DIY・RS-R・ダウンサス・リアサス交換に関するカスタム事例
2025年04月16日 09時38分
サス交換後半①はリア左側を🔧
ショックの付け根が室内になくタイヤハウスにあるのは初めて見ました
右側のボルトも外していざというところで、このブレーキホース😓
なぜこの位置にあるのか?
L375タントは左右にあるので全開け出来るのですが、これは引っ張られてしまい全開け出来ません😤
コンプレッサーで縮めればいけると思いきや、この真ん中が膨らんでいる形状のせいで上手く縮められず
リアはカンタンだととある記事にあったのに全然カンタンじゃない🌀
最後はゴリゴリ干渉させながら知恵の輪みたいに取り外しましたツカレタヨ
バンプ受けはカッターで2巻カットして、サスを外す時にガリガリしてキズがついたところはタッチペンして、取り付け部分はパーツクリーナーで汚れを落としました
ガソリンタンクも邪魔していたので時間もかかった左側でした
リア右側は後半②へ続く〜
皆さま今日も安全にお気をつけて❣️