カプチーノの自作エアロ・荷台に関するカスタム事例
2024年03月30日 20時48分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
なんか進んだように見えますね。
まずは、朝の奥さんを送った後から、一通り削りました。
そしてパテ盛って・・・
削って・・・
最近急にパテの硬化が早くなりました。
ので削りに入るのも早くなってます。
パテの収縮の影響を受けにくいように、車体に取り付けておくことにしました。
これはこれでなんかカッコいいかも?
次はバンパー。
まずはテールランプ外して・・・
リアの目蓋を付けていきます。
今はまだ置いただけね。
こんな感じのガイド作りました。
3つとも同じ長さで、目蓋の開き具合を一定にしながら目蓋を裏からビス留めしていきます。
ビス留め完了。
そして両サイドも付けて、余分なところを切り落として・・・
なんか一気に完成形が見えて来た気がします。
最後に溶きパテ2度塗りました。
なかなか整って見えて来ました。
リアバンパーは元々FRP時点での出来が良さそうなので、整うのも多分早いはず。
なかなか進んできたかも。