K2500の台風・水没・氾濫・タイヤ交換に関するカスタム事例
2019年10月14日 21時26分
車検仕様に。
にしたかったけど、ホイールだけは20インチに。
スペーサー+24インチは5、60kgくらいあり20インチにしたらバネ下荷重がかなり減ったので車が別物に変身!3.5tあるけど、まるで1.5tくらいの車に乗ってる感覚。7.4Lは伊達じゃないと実感。ブレーキもメンテナンスしめっちゃ効くように。
本当はこちらの車検用16インチ鉄チンにしたかったが
このように台風の影響で川が氾濫。タイヤの保管場所が冠水。タイヤを含め、車パーツが全て水没。いままで集めた電装パーツは恐らく全てパー(´・ω・`)
ただ不思議なことに、1日で水が引きました。
30数年前の水害を上回る被害。住宅地が低いところが多く中心地は堤防で固められていますが越えてしまえば関係なし。元々水害が多い町です。
葉っぱが付いているところまで水位が上がったようです。恐ろしい。
大きな川から小さい川に逆流した跡。
至る所にタイヤが(´・ω・`)どこから来たんだろう?
ここら辺はこの通り水位が3-4Mまで上がったようです。1階どころか2階まで浸水しますね^^;
近所の人たちは昭和の水害の教訓からか、台風の前に荷物を2階に上げ被害を少なくしてる方が多かったですが、地元でも数名死者が出ています。こんな酷い被害に遭うとは想像もしませんでした。片付けも何週間もかかりそうです。
町がほぼ水没。信じられません。お店も再開は当分無理でしょうね。今はただ命が助かっただけよかったと思うしかありません。
まじでなめてた(´・ω・`)