ブルーバードシルフィの山梨県・ブルーバードシルフィ・ドライブ・西沢渓谷・道の駅みとみに関するカスタム事例
2023年07月31日 09時08分
道の駅みとみ駐車場
西沢渓谷に行くついでに寄りました。
結構山の方で1500ccのエンジンにはきつい上り坂でした...
常に2500〜3000回転。燃費最悪です😠
西沢渓谷駐車場
そして西沢渓谷に到着。
ここが無料駐車場で少し移動すれば有料駐車場もあるのですが、無料駐車場の方はだいぶ埋まってました。
みんな渓谷に来るんですね😁
2023年07月31日 09時08分
道の駅みとみ駐車場
西沢渓谷に行くついでに寄りました。
結構山の方で1500ccのエンジンにはきつい上り坂でした...
常に2500〜3000回転。燃費最悪です😠
西沢渓谷駐車場
そして西沢渓谷に到着。
ここが無料駐車場で少し移動すれば有料駐車場もあるのですが、無料駐車場の方はだいぶ埋まってました。
みんな渓谷に来るんですね😁
低浮上ですいません…ということで、ブルーバードシルフィの車検も無事に通過しましたので、また2年乗り回せると言うことになりました車検で引っかかったのはやろう...
あっ、あけましておめでとうございますお台場でカウントダウンしてからのアキバ行ってからのイタリア街の元日でしたん初日の出?はイタリア街で。
エアバッグ警告灯がついてしまったので、スパイラルケーブルの交換ですハンドル外すときぐらいしか使う機会がないいじり止め星型ネジを無くしてたので買い直すところ...
カスタムといえばブレーキ変えたりフロントリップスポイラー付けたり、外向けサブバッテリー駆動化とかあったけど、やっぱ大きいのは車内オーディオをKENWOOD...
お題にのりました。今日も頑張って走ってます。何十年ぶりにハチミーの帰りによってきました。鎌倉大仏、なんとこのわらじ、私の生まれ育った地区の子供会で作ってる...