フェアレディZの車高調 BLITZ・DIY・減衰調整に関するカスタム事例
2021年10月08日 20時37分
減衰調整ダイアル調整
以前交換したブリッツの車高調。
Z34はリア側は調整する際に
内装を剥がさなけばいけないのは
面倒なので
付属のエクステンションで
延長していました。
しかし、車種専用品にも関わらず
ハッチを閉めて走行すると
ハッチに当たり、カチャカチャ音がするのです
ブリッツさん、ちゃんと装着して
干渉ないかテストされてます?😠
仕方なく10ヶ月くらい
ポリタン製の筒状のクッション材を
被せて、音はしなくなりましたが
まあ、とにかくダサい😅
ようやく、本腰をあげ
調整に取り掛かりました
まずは先端のダイアルは非常に小さいイモネジで止まっているので
極小六角セットを買ってくる
外した後は金のこでサクサクと
思いきや
まぁ、切れない😭
ワイヤーカッターもないので
圧着ペンチと金ノコと普通のペンチで
グリグリしながら切断
ようやくスッキリした見た目になりました
カッコいい
短い分、回しやすいです
ブリッツさん、今後購入する方の
為に、改善して下さい😀
車高調の性能自体はとても良いですよ
ちょっと奮発してDSC
(車内のコントローラーから調整ができる)
にしとけば良かったかなとは
後悔してます😅