シルビアの洗車・DIYに関するカスタム事例
2019年06月25日 11時43分
黒は洗車をなんの考えなしにしてるとたちまちウォータースポットができます笑
前回の洗車でできてしまい、洗車でウォータースポット作ったら意味ないじゃんと思った次第wx
そこで考えまして
とりあえずウォータースポットができる箇所はどこか考えてみました
まず第3位がトランク
これ洗車してると拭き取りが後半になっちゃうんですよね笑
前から吹きたくなるというか…
で、そうこうしてるうちにシミになるw
第2位はボンネット
まぁ面積多いし日差しもガンガン当たるしそれは仕方ないです
輝かしい第1位は…
ルーフですね笑
屋根?
上の部分?
なんて言ったらいいかよくわからないけどとりあえずそこが一番熱を持ちます
んで一番後回しになっている箇所でもあります!
当然勢いよく蒸発して最後に拭き取るときにはもう後のお祭り笑
なんて変な集計結果をまとめて
とりあえず…
ブロワーがほしい!!
けどまだ買えないので、ルーフ、ボンネット、トランクを最初に拭き取ることにします
そうすることでドアやバンパーは直射日光が当たりにくいのであまり熱をもちません
だから後回しにしても大丈夫だと判断しました!
結果は綺麗に洗車ができました
そこそこ日も出ているなかでできたので夏の時期はこの謎の戦法で行こうかなと思います笑
無論、出勤や出先で雨降ったら…
しゃーないねん!!
ってことです笑
そして暑い日に洗車をするな!!
って言われると思います
そうですよね…
でも…
洗ってしまうんです笑
なんか洗いたくなってしまうのです
この惑星に生まれてきたから洗ってしまうんです
とまぁ
変な脱線をしましたが、とにかく三点セットは乾かさないようこまめに水をかけながら洗車をする!
そして拭き取るときもそこをまず1番に拭き取る!
これでウォータースポットになりにくい洗車ができると勝手に思っています
磨きは大変ですから笑
それに全塗装車なので下手に磨きたくないのでw.
こんなくだらない投稿を最後まで読んで下さってありがとうございました😊笑