タントカスタムの純正流用・パワーウィンドウスイッチ・細かすぎて伝わらないパーツ・バッテリーインシュレーターに関するカスタム事例
2019年09月18日 23時30分
ドライブが好きなので、休みの日はだいたい北海道内を車でウロウロしています。ただ最近は知らない道を走りたくて、フェリーを使って東北まで足を延ばしたりもしています。 所有している車は、雪国に住んでいるということもあり、基本的に冬期間の実用性重視で弄っています。 メインでブレイド、サブでSX4 Sクロスを、仕事用でエブリイと3台体制になっています。 よろしくお願いします。
完全に自己満足の世界ですが…。
LA600タントのパワーウィンドウのスイッチは、運転席のみしか光らず、他の3箇所は光りません。コストダウンですね…。
なので、光るスイッチに交換しています。
助手席はミライースのスイッチです。
スライドドアの両サイドはトールのスイッチと交換。
イルミは常時点灯で、運転席のパワーウィンドウロックスイッチを押すと消えます。
イルミが消えてる時は操作が出来ない事になります。
多分誰も気付かないでしょうね…(^_^;)
あとはトヨタの寒冷地仕様車に付いてくるバッテリーインシュレーターです。
温度変化からバッテリーを保護してくれるものですが、バッテリーの白い筐体を隠して目立たなくもしてくれます。