シルビアのお台場・有明・虹ヶ咲学園・走り納め・大黒PAに関するカスタム事例
2022年12月29日 22時15分
お久しぶりです
今日は2022年の走り納めに行ってきました
目的地はお台場
今年最後のニジガク聖地巡礼を兼ねてドライブです
お台場に着いた時間がちょうど昼飯の時間でアクアシティのタコベルが空いてたのでここで昼飯にしたのですが、まず明日明後日虹ヶ咲学園…じゃなくてビッグサイトで使う地図の作成などという行動に
ええ、いつも地図どころか買い物リストをまとめることすらギリギリまでやらないもんで…
タコスだけじゃ食べ足りないと思ってポテトを2皿頼んだのですが、さすがに食べ過ぎてしまいました…
俺ももう30代、ちょっと昔の感覚で食べたら後悔する体になってしまいました
ランチの後、歩いてビッグサイト方面に向かったのですが…
本当に観覧車が無くなってる…
例年であれば3日間の開催なので、仕事納めの翌日から自分は戦場にいる…というはずでしたが、去年の冬から2日開催で様子を見ながらの開催なので前日に余裕ができました
余裕があるのなら参加者の1人として設営作業に協力するべきなのかもしれませんが、走り納めが例年のルーティンなもんで…
数ヶ月前からずっと体の調子が悪く、いくらマッサージしても肩と首と腰の痛みが取れない、首の痛みが頭痛に変わるなんて具合でしたが温泉の力はすごいもんで約1時間の入浴で体の痛みがだいぶ楽になりました
しかも体だけじゃなく、誰かに危害を加えてもおかしくないくらい精神が荒んでたところも気持ちが穏やかになり身も心も癒されました
有明から車を停めたお台場までまた歩いて戻るのが面倒なのと、今日は国際展示場駅にも用事があったのでお台場に戻るのに一駅ですが電車に乗りました
国際展示場駅は既に臨戦体制、駅前のコンビニも明日と明後日に備えて商品の入れ替え作業をしてました
国際展示場駅に用事があった理由
それはりんかい線とニジガクのコラボで国際展示場駅の駅名表示がアニメと同じ虹ヶ咲学園前に変わってるのを見るためでした
翌朝早いので長居はせず帰るつもりだったので、夕日を拝んで帰りました
あっという間に2022年ももう終わりです
来年はもっといい年になることを願って…