アルピーヌの2ステップインタークーラー・ワンオフ・インタークーラー製作・熱対策・DIYに関するカスタム事例
2023年07月08日 15時16分
(また続きです)
インタークーラー室のスリットカバーを付けて最終チェックします!
凄っ!クリアランス僅か2ミリ!😳
外見デザインの変更なく、この場所に収まる目一杯サイズということです!📏
ムム…?👁️
思ったよりも奥のステーが目立つな…
見る度に気になると思うので、もう一度バラして塗装します~🖤
プラワッシャー入れて本締め🔧
コチラも!🔧
インタークーラーをグイッと持ち上げながら、ボディ側も本締め!🔧
同様にコチラも🔧
インタークーラー室の下半分を開口した分は「インタークーラー本体&ステー」により左右が繋がることにより、強度的も補われるという計算です(笑)🤣
(鋼管バックボーンフレーム構造の上、バンパーラインには太い骨もあるので、どちらにしてもほとんど関係ないと思われます😜)
今回製作した1stインタークーラーの先にある2ndインタークーラー真下にはSPALの電動ファンを装備しておりますが、そこのまた後方にはルノートゥインゴ用の電動ファンを流用取り付けしてバンパーダクトに向けて熱排出させております➰🌀
そして今回は1stインタークーラー室の下側をガバッと開口!外界と繋げて熱排出させます!➰🌀
というわけで、左右テールランプを元に戻したら完成です!🎊👏
いや~、スッキリして風通しも良さそうですね~🌀
眺めていても気持ちイイです😍
車検を取ってすぐまた作業を始めてしまい、結局2ヵ月半くらい乗れなかったのでようやくガンガン乗れます!💨
えっ?そろそろ夏眠の季節…?🏖️☀️
そうか~、そうだよな~(笑)🤣