インスパイアの猛暑注意・燃費悪いところ以外最高の車・これから始まるんです・さぁどうなることやら?・オイル交換とオイルフィルター交換に関するカスタム事例
2023年08月27日 10時51分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
例のオイル交換前です
街乗りメインだと
こんなにいい数字になりません
コレは
ドライブモードの燃費
実燃費で通勤路だと往復3キロと悪事になります
お盆の繁忙期にリッター5キロというか
オルタネーターの暴走して
悪、悪、悪と
走行風が当たらない場合には
恐ろしい事態に😂
ガソリン高騰
オイル交換高騰
私は
少しでもロングラン
ロングライフ
エコ
捨てていた物に執着してみました
今回から
オイル交換のシステムをかえて
対費用面が変わるのを期待しています♪
人によっては2割の燃費改善
オイルフィルター効果は寿命が5倍
オイルは寿命が2倍です
この計算式が本当で
スポーツで
スムーズ
『新車』みたくなるエンジンの復活
嘘が現実になります
今現在のところ
かなぁ〜り
効果あり😅