CLK クーペの今帰仁村、本部町ドライブ・今帰仁村、村民の浜・今帰仁フォルニア・美ら海海洋公園、正門・Watch out for Wills COVID‑19に関するカスタム事例
2021年06月27日 21時36分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんワイン🍷&
おはヨーグルト🥛
週末はいかがお過ごしでしたでしょうか
午後遅めに天気が回復して来たのでちょっと本部町、今帰仁村まで軽くドライブして来ました。
今帰仁村、村民の浜です。
多分2ヶ月ほど今帰仁村には踏み入れてません。
晴れ間も覗いてきました。
小潮の干潮時なので浜が干潟になっています。
貝を取るにはベストですがそんな準備はしていません。
正面の島は古宇利島です。
この浜も10年程前は良く子供達を連れて泳いだり家族で西瓜割りなどして遊んだので思い出深い場所です。
カメ活じゃあ無くて亀のオブジェ。笑
今帰仁村の海はウミガメが本島では一番多く生息して居て、多くの今帰仁村の浜で産卵があります。
浜へのアプローチの道路、この坂が結構キツくて2速に入れないと楽に上がって行きません。
古めの軽だと1速でやっとです。
順番は前後しますが今帰仁村に入る前に本部町の美ら海海洋博公園の正門前です。
何時もはタクシーが停まって居る場所ですが水族館が緊急事態宣言で休館なので居ません。
公園内は入れる様で駐車場は開放されていました。
国営なので県の対応とちょっと違うかも知れません。
しかし日曜日だと一杯のエリアがこの通りガラガラです。
場所変えてエメラルドゲートの駐車場へ移動です。
一台も停めてる車が居ません。
上からエメラルドビーチを覗くと誰も居ませんのできっとビーチは閉鎖されているんだろうと思います。
折角、今帰仁村まで来たので「今帰仁フォルニア」でカメ活です。
今帰仁村、田舎の風景
いいですね〜こんな感じ
それでは、皆さん良い週明けをお過ごし下さい。
おしまい