シロッコのスタッドレスタイヤ交換・アウディ純正ホイール・スペーサー・クリスマスイヴ・大雪警報に関するカスタム事例
2022年12月25日 19時28分
スタッドレスに換えました~😁
去年買ったプリザックVRX2
215/50/17です!
去年VRX3が新しく出たのでVRX2がお値打に買えたのです😉
お値打ちと言っても私にとってはメチャ
高かったんですけどね😅
ホイールも去年買ったアウディ純正
17インチ7.5J + 28 というサイズです。
このホイール、同じデザインで7J+38とかがありますが7.5Jはコンケーブが凄いんです😎
デザインはシンプルですが車高を落としたフォルクスワーゲンには良いサイズですよ!オススメであります😉
リアだけH&Rの10mmスペーサーを噛ませました↑
こちらは10mmという薄さなのに車体側のハブの高さが15.5cmまで対応出来るスグれものです😉
このスペーサー側ハブの付け根の大きな
C面がシロッコの14.5mmのハブを交わすことが出来るのです。
その代わり社外ホイールはC面が3~4mmほどしかないので社外ホイールには使えません!
C面の大きい純正ホイール専用スペーサーなのです👩🏫
このように66.6mmのハブリングをはめます👩🔧↑
アウディ、VWの純正ホイールのハブC面はかなり大きいので注意が必要です👩🏫
ハブリングがこんなに奥へ入り、ハブリングのC面も大きいです↑
なので純正ホイールにハブなし5mmのスペーサーとかを噛ますとハブが乗らないことがあるので注意した方が良いですね👩🏫
逆にベンツ純正ホイールはC面が2~3mmと小さいのでC面が小さいスペーサーでないと装着出来ません👩🏫
あと危ないのが、たまにビートル純正や
ゴルフ純正ホイールには車体側に付く面が平でないものがあるのでスペーサー外径が148mm以上あるのを選んだ方が良いですね!
スタッドレスの時に純正ホイールにスペーサーを噛ます時はピッタリとサイズがあうか確認しましょう!大変危険ですよ~👩🏫
うんちく言って申し訳ございません🙇
プチカスタムしました👩🔧↑
センターキャップをシルバーからブラックに替えました~😁
このホイールあまりにシンプルすぎるのでアクセントが欲しかったのです😅
センターキャップにはアウディのマーク、ボルトキャップにはフォルクスワーゲンと書いてあります🤣
リアのアジャスターの皿を外してしまったので車高はそのままでスタッドレスです😅
このティグアンホイール、とはしばらく
お別れです😥↑
買って2ヶ月もたっていないので見てやって下さい🙇
これから約2ヶ月間スタッドレスでガマンですね~😥