シルビアのホリデースタイル・エムズガレージ・レッドメモリー・シルビアに関するカスタム事例
2018年04月30日 06時40分
無言フォローすみません 以前は草ヒロ状態から起こしたs14に乗ってたものです。 今はs14を新しく迎え HR34とNA8cの3台体制でやっていきます <愛車遍歴> H30 4/24 シルビア(初代)納車 R3 5/29 NAロードスター納車 R4 10月中旬 シルビア(初代)廃車 R4 12/27 34スカイライン4ドアセダン納車 R6 9/24 シルビア(2台目)納車 整備やカスタムはDIYでやっています。 (一応、資格持ち) よろしくお願い致します!
2018年 4月24日に車検が通り、4月27日に納車することが出来ました!!!
自分にとって初めての愛車が自分名義だととても嬉しいです😆
元々は野外に10年以上放置してあった苔まみれのシルビアを譲って頂いてから、ここまで来るのに3年は長かったようで短かったのかなと思います。
車検を通すにあたって、親 親戚 車屋 そしてTwitterでのフォロワーさんの皆様には大変お世話になりいろいろとご迷惑をお掛け致しましたm(._.)m
GW前ギリギリになりましたが無事に通って良かったです(๑>◡<๑)
まだ3日しか経って無いですけど、毎日楽しくて事故の無いよう楽しんでいます!
シルビア乗りとしてこれからもよろしくお願い致します。
譲っていただく前の写真です
全体苔まみれで汚かったです
最初は洗車から始まり、プラグ・バッテリー・燃料ポンプ、フィルター、センサー・オイル、オイルフィルター・ワイパーリフィール(ゴム)交換。
AACバルブ洗浄およびガスケット新品へ
ライセンス(ナンバー)灯が左だけ切れていたためこの際、両方交換。
です
自分でやったのはこれくらいです...
あと車屋に任せた時にタイロッドエンドブーツと左テンションロッドの交換を行いました。
社外デッキ→友達からもらったER34純正デッキへ!
ラジオする しない関係なしに
ACCに回すとアンテナが自動で出るため、それをどうにかしないとです💦
車検を通す為に外してたアンダーパネルの取り付け!
バック球をLEDへ!
右が純正
左がLEDです
光量は見ただけでも違います
めっちゃ明るいです(*´ω`*)
友達からの提供品なのでメーカー、品番わかりません。
今回必要になった書類です
名義変更をしているため色々と量が多いと思います。