ラム バンの信越化学シリコン・マジすっごい❗️・これはハマるな❗️間違いない^_^・在宅勤務の息抜きです仕上げちゃった笑に関するカスタム事例
2020年06月18日 18時22分
CTお友達のむらしょうさんから教えてもらった秘密兵器を早速試しました^_^
マジですごい❣️
磨きオタクの私は
ザイモールのコンコースという
掌で溶かして塗り込む変態ワックスを持っているのですが、正直言ってこの艶はコンコースを超えていると思われ…
ちなみにザイモールコンコースは25,000円
ワックスの価格ではないですね笑
ボディが鏡になってます❗️^_^
謎の大陸ワックスで仕上げた鏡面仕上げの上に施工してるのですが、もはや22年前のクルマの外装ではないです笑
ちなみに
ボディはもちろん
劣化した樹脂バンパーや
メッキ部分
タイヤ
ホイール
全てに使えます
ついでに
エンジンルームもこいつをシュシュシュってして
きれいにしました
エアクリボックスが私の姿を映してるっておかしいでしょ!^_^
その秘密兵器とは
これ…
最近ネットでも話題になってる
信越化学のシリコン
Amazonで買えます^_^
ちょいちょいとペーパータオルにつけて、あとは塗り広げるので
おっきなラムバンでもおそらく100ccは使ってないかと…
塗り広げたら、まぁ二時間くらい放置してそれから拭き取りっていうのがいいらしい^_^
これひと缶で1リッターありますから、毎週遊んでもなくならない笑
しかも安い❗️
これお勧めです😁
でもね
ここでひとつ大事なポイント
そもそもこれは純なシリコン
クルマのボディに塗る用途ではありません
なので耐候性は市販のワックスやコーティング剤と比べたら、そりゃあ長持ちしません
だから
もし外置き駐車で、洗車に喜びあんまり感じなくて
汚れてなくても毎週末洗ったり磨いたりするような趣味はなくて
とにかくきれいになって長持ちできればいいやって人にはお勧めしません
うちのラムバンは
日の当たらない屋根下で風雨も吹き込まないので
基本的に雨の中走らなければ汚れることはない
せいぜい埃が乗る程度
だからこのシリコンを塗りました
Amazonのレビューを見ると
中には否定的なこと書いてる輩がいるけれど、そもそもそいつらの期待を満たすものではないし、やれ静電気が起きるだのなんだのとかわかったようなこと書いてるけれど、ピアノブラックのキャデラックドゥビルをかつて維持していた経験から言うと、そいつらが否定しないワックスだって思いっきり静電気起きてたし、埃も吸い寄せていた
もちろんこのシリコンを施工すれば同じ事が起きるけれど、そんなこたぁどーでもいいやね!って人には、マジでお勧めです😁