ギャランフォルティスの熱中症に注意しましょうに関するカスタム事例
2024年07月19日 00時42分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
熱中症には、マジ気をつけないとヤバい毎日だなぁ。
その暑さのせいなのか、お気に入りの、赤の本革のハーフフィンガーグローブの1部が、唐突に破れた。
定期的に、革用の艶&保護クリームで、手入れして、柔軟性を保ってた筈だったのに、本当に、気づいたら破れてた。
で、某(名前を出す許可を貰ってなかった)修理チェーン店(?)の平岡店まで、修理の依頼に。
ここの店舗の専任の人が、めちゃくちゃ革製品の修理が上手くて、実は、このグローブも、これで三度目の修理(笑)
今までは、マジックテープの付け替えに、破れそうになってる部分の補強だったのだけど、今回のは、完全に破れてたので、諦めてたけど、直せるってことで。
しかも、1100円で良いよと🤩
赤い、ハーフフィンガーグローブ、しかも革ってなると、すげぇ高いのならあるかも知れないんだけど、ここ数年、全然、売ってなくて、それを直して使い続けてる。
予備として、サバイバルゲーム用に出されてた、部分的に、革で合成された、赤いハーフフィンガーグローブは、持ってるので、修理中や、冬には使ってるのだけどね。
ここで金をかけて直すと、より愛着が沸いて、だんだん意地で直してる気がするけど🤣
※以下は↓、投稿後に追加&追記(7月19日)
過去の投稿からコピペした、2020年の、購入当初の、現在修理中のグローブ。
フォルティス修理中での、代車車内にて撮影のもの。
修理待ちの期間に、赤アイテムを衝動買いした中の1つ。