レガシィツーリングワゴンのワイヤータック・配線間引き・ハーネス加工・iPad壊れた・リンゴループに関するカスタム事例
2018年06月16日 21時34分
無言フォローお断りです。フォローされても解除しますし、フォローバックもしません。 常識を持ち継続的な関わりが出来る方のみお願いします。 千葉の野田市でX-streamというクルマの何でも屋!?をやっています。 愛車はRX-7他。 “X=未知の、stream=流れ” 【神は細部に宿る】 一つ一つの作業に拘り、見えるところも見えないところも分け隔てなく気を配り、あまり関心を持たれないエンジンルームにも細部に渡って一つ一つ丁寧に作業する事を常に意識し日々向き合っています。
業務連絡〜業務連絡〜
諸事情によりしばらくCARTUNEがまともに見られません。
…というのも普段iPadでCARTUNEを使用しているのですが、そのiPadがリンゴマークが出る起動画面からブラックアウトして落ちるを繰り返す、通称?『リンゴループ』になってしまいました。
このリンゴマークとブラックアウトを延々と繰り返してしまうのです。
あれこれ手を尽くして一番やりたくなかった復元(初期化の事)もやったのですが直りません。。
しかも、バックアップも取ってなかったので完全にデータ消えました 笑。
まぁプライベート使用なので問題らしい問題では無いのですが、CARTUNEにアップしようと思っていた作業画像も消えました_(:3」∠)_
…ていうのはうっそーん( ゚∀ ゚)
(iPadにしか保存してなかったデーターは消し飛びましたが)
基本的にiPhoneで撮った画像をiPadに飛ばして編集・投稿していたので画像は何とか残っています。
まぁぼちぼちハーネスの配線間引きや様々な加工、ワイヤータックなどの投稿でもしようかと思います。
ホントはここまでやる予定はなかったのに… 笑
要らない配線辿っていけばいく程ドンドンハーネスがバラけてくる…
ハーネス加工するといつもこうです_(┐「ε:)_
…早くiPad直さなきゃ。。