コルベット クーペのMiyaさんが投稿したカスタム事例
2025年02月19日 02時33分
C6Z06のファンシェラウンドをゆっくりノンビリ製作中。
私の場合、低い位置でマウントしたかったからC5用の4ROWを車体側を多少切って取り付けてますが、シェラウンドサイズはC6Z06のストックラジエターベースで作ろうが使える…てより社外ラジエターに普通にPWMコントローラーが最高出力で溶けるC6Z06のオープンシェラウンドファン付けて使ってるし。
んで高さとかは決まったし耐熱樹脂も届いたから、とりあえずは雄型作ってしまってハーネス造ってとかですね。
おドイツ様の純正PWMコントローラーさんは20A超えると端子的に溶けるのが仕様なのに400wファン…そりゃ低回転時の出力がやたら弱いのはしゃーない…たぶんPWMコントローラーの保護じゃないかしら。
んで今回採用した308とかRCZのValeoの500wファンはAMPのページを見るにコネクターのMax currentは20A…ヲイって話しですよ。
なので50Aオーバーのカプラーやら、加工して許容電流値をアップしなきゃならんレジスター側の雌カプラーとか地味な作業が追加。
最大出力時=オーバーヒートの危機って考えなので、そこでコネクターが溶けるとかフザケルナって話しですよねー。