スカイラインの駐車場に関するカスタム事例
2019年03月03日 13時57分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
Happy 33 day! 🎉
パーツレビューはあるのにカーレビューは無いので。
スカイラインのデザイナーが昔、雑誌の中で、「スカイラインは普通の車よりちょっと大きくて豪華で、スポーティーな車。」と言っていましたが、このR33もその例に漏れずコンセプトを体現していると思います。
クーペモデルもありますが、基本はセダンであり、クーペの乗り味もセダンと変わらず。とにかく乗りやすい、運転しやすい、運転していてワクワクする楽しい車です。
タイプMについて言えば、このRB25DETの直6ツインカムターボエンジンは、音がよく、回して気持ちよいエンジンです。それでいて、地味に早い。ターボである事を意識させない速さ。この車に乗っている間は、日本の高速道路に上り坂があることを忘れさせてくれます。
スイスイ走る1990年代グランドツーリングカーは、今の日本の公道でも全然時代遅れを感じず、十分に通用する性能です。