パジェロミニのドライブシャフトブーツ交換・ガレージほしい・廃盤・部品の値上げ・自宅整備士に関するカスタム事例
2021年10月21日 14時20分
エンジンルームを点検中に下のほうに見たくない光景が・・・・。
左ドラシャのデフ側ブーツが裂けてグリスを撒き散らしてました。。。 経年劣化+リフトアップの弊害なんで覚悟はしてましたが滅入るわぁ。。。
念の為、ホイール側も確認するがこっちは問題なし。
知らない人の為に付け加えますが、デフ側のブーツは「ゴム製」でホイール側のブーツは「プラスチック製」だったりします。
で、ゴム製のデフ側が先に裂けるってのも不思議だねぇ。
更に念の為、右ドラシャも確認。案の定細かな「ヒビ」が見えてて裂けるのは時間の問題かと。
右ドラシャのホイール側も問題無し。
結局、左右のドラシャを引っこ抜いて、オーバーホールする事にしました。家の中で。
前に、バイクのフロントフォークを家の中に持ち込んでオーバーホールしてから、家の中で整備作業することに抵抗が無くなってきたw そのうち部屋内でエンジンバラシそうな自分が怖いwww
ディーラーに頼んでたドラシャブーツ1台分到着。
ここで残念なお知らせです。GF型のH58A用のドラシャブーツ、ホイール側(プラスチックのやつ)はまだ大丈夫ですが、デフ側は「廃番」となってたようです。
仕方無いので、社外品を頼んでたみたら、「分割式」が届いたよ。。。 私、分割式のドラシャブーツってあんまり信用してなくて嫌いなんだよね。。。
こちらがGF型H58Aのデフ側用ブーツです。
ミヤコ製でお値段、2個で¥14300-(税別)
ディーラーが部品商から取り寄せたんで定価購入になっちゃいましたが、自分で探せばもっと安く買えると思う。型番さえ分かればいい。
というか、コレ パジェロミニ用ですらないw
ディーラーのメカに聞いたところ、部品屋さん曰く、「サイズは ほぼ 一緒なんで。」と言われたそうw
なんか泣けてくる。そのうち社外品すら無くなってしまうのでは?w
中身はこんな感じ。小さな赤いチューブ容器は分割のハメ合わせに使う「潤滑剤」なんだそうな。
昔分割式を使ったときは「接着剤」だったのに。
ほんとうに大丈夫なんだろうな?
こちらが、ホイール側のブーツです。
お値段2個で¥13420-(税別)あれ?ちょっとお高くなってない???
中身はこんな感じ。
ブーツ本体に、Cリング スナップリング ブーツ用ベルトが2種類 グリスが2種類。
コレ見て「なんでベルトとグリスが2種類?」と思った方へ説明すると、ホイール側のブーツを交換する場合は、デフ側を分解して交換しなさいって事なんです。なので、デフ側用のベルトとグリスまで付属してきます。(その場合はデフ側ブーツは再利用前提ですが)
付属のグリスですが、ホイール側とデフ側では成分が違いますので使い間違えない様に注意。
デフ側用グリスをホイール側に使ってしまうと、ホイール側のブーツはプラスチック製なので、劣化が早くなります。 コレ、プロの整備士さんでも知らない人が多いです。要注意ポイントですよ。
逆に、ホイール側グリスをデフ側に使っても問題ありません。耐油製ゴムブーツは強いんです!!
こんなプラスチック製なのに耐久性があるのは凄いよね。
ブーツバンドも注意事項があります。
左の「折返しタイプ」のバンドはデフ側ブーツ用です。
上の「カシメタイプ」のバンドがホイール側のブーツ用です。
なぜ同じじゃダメなのかと言うと、ホイール側ブーツがプラスチック製なんで、「折返しタイプ」を使うと割れる恐れがあるからです。
あと、言うまでもないんですがバンドの締め込みはドライブシャフトの回転方向の逆になる様に締めます。
整備上の常識です。
ちなみに外したドラシャを見ると見事に回転方向側に締め込んでました。。。三流整備士だとこんなところでバレますよw
ホイホイと分解してみると、問題無かったホイール側ですがグリスは「乳化」しててダメでした。思い切ってオーバーホールして正解でしたね。
前回はいつ交換されたかもわからない中古車ですから、やるときは思いきらないと後で後悔するハメになりますから。
と言う事でほぼ完成。(実は写真を撮るまでバンドを1本かけ忘れるチョンボありました。どこかわかるかな?w)
いやぁ〜 やっぱ家の中でやる事じゃないwグリスまみれでヒドイ目にあったwグリス付いてる手でアレコレ触ってしまって掃除するほうが手間でした。
次回からはちゃんと屋外でやろう。
というか、ガレージ欲しい。。。。(切実な願い)
今回はブーツ破れという緊急性もありましたが、ドラシャブーツサイズのデータ取りもできたので良かったです。廃番となったデフ側ブーツも、分割式ならミヤコ製が簡単に手に入るみたいですし、サイズデータがあるので暇なときに大野ゴム製の「非分割式」で流用できそうな物を探してみます。
(H58Aでも、TAとABAはまだ部品が出ます。廃盤になってるのはGFと一部のTAです。)
ドラシャブーツってあまりちゃんと考えずに使う人をブログやsnsなんかで見かけますが、インナー(デフ側)アウター(ホイール側)では素材やグリスも違ってたり、ブーツその物の形状や特性も違いますので、汎用品とか他車種用とかを安易に使うのは好ましくありません。 整備には正しい知識とちゃんとした理解、それにともなった腕が必要です。
ワタシ タダの会社員デスケドネ。