スイフトスポーツの洗車・ZC33Sに関するカスタム事例
2022年03月27日 16時03分
ほぼノーマルの銀スポ。 のハズでしたがCTの皆さまに影響されて 段々カスタムされて来てます。 LSDとオイルと洗車ネタがメインです。 宜しくお願い致します。 無言フォロー歓迎です。 わたしからの無言フォロー失礼致します。
いつもの洗車
今週末は天気悪く、雨風が強くて…
洗車の画像は先週やったものです。
春は花粉や黄砂が酷くていやですね。
黄砂は研磨剤みたいなもの。
花粉は塗装にダメージがでるので、早めに落としたいですね。
お約束のサイドミラーのスジ。
洗車好きになってから分かったのですが、
給油口も洗えます。洗います。
私は先にやってしまう派です。
いつもの洗車はワックスインシャンプー使用します。
私のスイスポはガラスコーティングしてません。
たまに固形waxして、レギュラーは液体ワックスでメンテしてます。
ワックスインシャンプーにはこだわり無くて、
近所のホームセンターがコメリなのでコメリのお得用使ってます。
結構ジャブジャブ使うので安いのが良い。
液体ワックスのお気に入りです、
これ、弱酸性なんです。
少々の汚れなら落ちます。
こちらはボトルと中身違います。
シリコーンオイルKF96と水を混ぜたシリコーン水です。
1対9ぐらいの割合でつかってます。
ガラスとプラパーツ用。
たまに面倒な時はボディにも。
ガラスは適度に撥水し、イオンデポジット着かないのでgood。
ただ、耐久性無いので最低でも2週間以内に施工必要です。
プラパーツの白濁化防げます。
フロントグリルまわり。
シリコーン水をスプレーして、ブラシでかんたんにゴシゴシして、エアブローで吹き飛ばしただけ。
簡単に綺麗になります。
デメリットは耐久性が無いことかな。
洗車はマメにやるのが1番!
ガラスコーティングにお金かけず、洗車グッズにコストかけてます。