NSXの富士山・水ヶ塚公園駐車場・クラッチペダルストッパーに関するカスタム事例
2022年10月15日 17時25分
2018年からNSX に乗っています。定期的に箱根と伊豆方面パトロールに出掛けます。2021年からジムニーで林道パトロールにも出動する事になりました。見かけた方、よろしくお願います!
先日、友人とそうだ富士山登ろう!という事になり出発。途中の水ヶ塚公園で休憩し、さぁ再出発という時事件が起きました。ちなみにここは5月に行われたCARTUNE主催のネオクラミーティング会場です。
水ヶ塚公園は標高1450㍍、2合目という事になります。大迫力の宝永火口が迫って来ますネ。
私たちの目的地は静岡県側の富士宮口、標高は2400㍍。 宝永火口のほぼ真横です。
車で行ける道は他にもふじあざみラインや山梨県側のスバルラインがあります。
ところで事件は何かと言うとエンジンを掛けようとしてもエンジン始動しないのです。スターターが回りません。困ったなぁ、レッカー移動かな?なんて考えている時、クラッチペダルストッパーがないとエンジンが掛からないという事を思い出しました。
覗き込んで見るとご覧のようにストッパーはバラバラに砕けてフロアマットとカーペットの間に落ちていました。フロアマットの上に落ちてくれれば気が付いたのにー。
穴を何かで塞げばいいんでしょ、ってな訳で100円玉をセロテープで貼り付けてクラッチを切ってキーを回すと見事にエンジン始動。
エンジンは掛かったもののなんだか意気消沈して富士山に登る気力も無くなり水ヶ塚公園からUターン。五合目は次回に持ち越しです。今年中に行けるのかな?
いつまでも100円を貼っておく訳にはいかないので今回気になっていた社外のクラッチペダルストッパーを発注。
皆さんはどう感じているか分かりませんが、私はノーマル状態でクラッチの全切り地点が凄く奥と感じていました。アクセルブレーキペダルにシートを合わせるとクラッチの切れる地点が遠いという事です。クラッチスタートなのでエンジンを掛ける時1番奥までクラッチペダルを踏むのがめんどくさいというか。
厚さは12㍉。10㍉位奥が手前に来た感じです。
実はクラッチペダルストッパー2年位前に予防で交換していたのですがアッという間に砕けました。でも今回の部品は頑丈そうなのでもう砕ける事はないでしょう。