コルベット コンバーチブルのイチロッシさんが投稿したカスタム事例
2023年12月29日 19時16分
年末の大掃除するほど汚れてないけど、今日から休みなので前から気になってた傷をリペアしてみる。
もうポリシャーで一皮剥いてるけど、それで消しきれない少し深い傷をこれでリペアしてみる。
え!?これ一体どういう仕組みなんだ?
アクリル用のクイックスは以前使ってから驚いたけど、塗装用もなんか凄いわ!
塑性変形させて塗装を動かすとか書いであるけど、クリア塗装を傷の周りから寄せて上げてるのか、傷が目立たなくなった!
でも深い傷は時間かかるから、3000番のペーパーで少し削ってからクイックスで磨いたらあっという間に傷が消える。オモシレー!^_^
目視できる傷は無くなったよ。これマジ凄いな。
ピンポイントで小さな傷を消すにはこれは使える!
けどこんな小さいのに2000円位するからね。
自分のクルマは大してやる事ないんだけど、友人のc3はタンクから燃料漏れてるからタンクおろした。
40年お疲れ様でした^_^
新しいタンクもすぐ届いたけど、フレームとか今しか手入れできない部分を仕上げてから装着だな。
そして、フロントガラスを装着する。ダッシュの天面に傷入ってたので再塗装。
綺麗になったね。
フロントガラスをここに仮置き。何度か仮合わせして高さとか合わせる。
やり方は色々あるんだろうけど、私はダムストリップを使います。c3のガラス交換はこれで5回目なので慣れたもんですよ。
ガラスを装着。下だけは先にボンド塗って置く。横と上は後からぐるりとコーキングガンでボンドを充填。これが一番失敗しない方法だと思う。
フロントガラスが付いただけでかなり印象が変わるね。年内はここまで。年明けたら全塗装へ移ります。