インスパイアのなんだコレ・ゴミからの閃き・何かに使えるかも知れない・レカロ・ウレタン補強に関するカスタム事例
2025年01月27日 18時10分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
仕事ばっかりしてる私
健康診断で
時間空いた
隠しているネタを公開
マグロの🍣冷凍の塊を10キロ以上で運搬に使う時は
ドライアイス入りの
発泡スチロール箱📦の容器がスタンダードでした
それを
ダンボール箱📦に変更してきたので
何か
改革が始まってるなと最近ずっと思ってました
環境破壊から出る廃棄物を減らす
保冷性と言うか
マグロ専門だと
普通はやりません
だから
逆転の発想で
中身に
梱包材が必要になり
つまり
燃えるゴミにした物になりました
QRコードから拾ってます
ここから私の事
ゴミを無くして
何かしら再利用♻️出来るならと
無料やし
いただきました
んで気になってた
質感を
試してみました
破断した
50%天然素材の
発泡性断熱材
全然イメージと違ってて
天然に見えない🤣
すげ〜って言えば良いかな?
まぁ
シートのウレタン補強ってやつね
レカロに座布団敷くのは
アホの極みと
マニアックな人から
そう見られてます
でも
実際には
レカロの経年劣化したウレタンが
ヘタってると言う言葉が
座布団を馬鹿に出来ない案件だったりする
見た目だけの問題です
美学より
身を包んでしまう
アンコ的な立ち位置の
座布団でした
使用感は
可もなく
不可でも無い
摩訶不思議な
敷物になりました
体感した事のない
手作り風の香りがします
フカフカでは無く
面圧がかかると踏ん張る
意外に難しくもないし
ズレない
簡単だったので
公開します
やりたい方は
自己満
自己責任ね