インテグラタイプRのDIY・車内塗装・インテグラ DC5に関するカスタム事例
2018年09月23日 19時27分
インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集
みなさん、こんにちわ😊
3連休、いかがおすごしですか?
私は、世の中は3連休なか日で、混んでいるのが嫌なので、家でDIYをしています😅💦
車内に青色を増やそう、第5弾!
今回は、センターコンソール付近を、青色に塗装したいと思います!😁
まずは取り外しです😉
正直、取り外しはそんなに大変ではありません😝
取り外すと、こんな感じのパーツになります😉
まずは、Spoonのステッカーを剥がしました😣
塗装の為なので、致し方ない😭
そして、いよいよマスキングです😉
適当マスキングと言えど、時間をかけて、マスキングをしました😉
ここは慎重に、ですね😁
マスキングをして、上のような感じになりました🤔
そして、今回も登場、三種の神器❗️(笑)
まずはこんな感じに😁
もう一つも、真っ青😁
取り付けると、こんな感じになりました❗️😆✨
うん、青増えたなぁ😅(笑)
いい事だ😁👍
飲み物を入れる所は、上手くマスキングをして、地の色を残せば良かったかなぁ?🤔と(笑)
ただ、1箇所、マスキングを取った時に、塗装した色まで、一緒に剥げてしまいました😭
マスキングし直し、塗り直しを行いましたが、ちょっとムラになってしまった…😵
そこだけが、唯一の心残り😭
悔しいです!😣(笑)
少し失敗はありましたが、失敗は成功の元😉
と言う事で、プラスに考える事にしました😁
一応、これで一通りの青色塗装は、終了です😪
思いついたら、また青塗装するかもしれませんが、ひと段落。と言う事で😁
それに、また純青(B507P)を作ってもらわないと、もう色がありません🤣
ほぼ、使い切りました!✌️
内装に青塗装を施す事により、かなりオリジナリティが出たかと思います😁✨
これでまた、運転が楽しくなりますね😆✨