ロードスターのDIY・新規プロジェクト始動・オーディオ取り外し・シフトまわりに関するカスタム事例
2023年05月05日 17時19分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
ごはん食べた後、パーツ置きに行くだけのつもりが…
センターコンソール外して、シフト周りの錆を落とす。
で、オーディオも持ち帰ってオーバーホールすることに。
エアの吹き出し口、こじって外したの初めてだわ😁
新車で買った時は純正デッキにディスクマン(カーコネクティングパック)だったし、仕事忙しいし、車のローンもあったから社外オーディオにしなかった😪
サイドブレーキ脇から710円でてきた😁
今日の昼代と泡代まかなえるわ🍺😁
あと、LLC補充。
家にあったやつだけど。
大分古いなこりゃ😨
ラベルこんなんだもの。
はいー。お持ち帰りされてまいました😏📦️
エンジン再起動を祝し🍺😁🎉
これ、パナソニック製。当時のディーラーオプション。
ラジオは🆗。CDはちょっと読み込めなかった😨。カセットは…手持ちがなかった😁