人気な車種のカスタム事例
新規プロジェクト始動カスタム事例417件
本日の工程終了🔧シリンダー内のオイルを抜く。水混じっとるかもしれんからね😔で、疑ったオイルポンプとシールをチェック。とりあえず大丈夫だわ😁予備エンジンにオ...
- thumb_up 34
- comment 0
新たな…🔧🌸を眺めた後の午後。今日は初爆を出すところ迄を目標に。仕掛はカウル後部を外す。今回は割れなど大きいダメージはなく、ビス類の錆びも少ない。外装が赤...
- thumb_up 41
- comment 0
棚卸じゃないが😪ホンダの05と18がそれぞれ2基、リードのAF03Eが1基…ハイのA122が2基…合計7基の予備?エンジンがあるのか😨こんなに要らんやろ…
- thumb_up 48
- comment 0
ひたすら…始動へのトライを繰り返し🔧😵💧そして、ついに…赤タクトプロジェクトの着手前にかかった。よかったねぇ💨うーん😁、この時があんから再生屋はやめれん🔧...
- thumb_up 44
- comment 0
Comingsoon…😪また新たなプロジェクト。AF12(DJー1)をやったときの余剰パワートレーンを…生かせるか。16は既に2台…だからワシはHONDA...
- thumb_up 43
- comment 0
2つあるキャブを換えながら…マア、パーツドナーだから動きゃ丸儲けと言い聞かせながらなのだが。代車MOVEが電源車🔋予算削減ながらスロージェットは調達。まず...
- thumb_up 42
- comment 0
スローペースで🔧昔やった😁直結じゃないとセルが回らん😔予備ハーネス登板。一緒にウィンカーリレーもあったから替えた。いちお、スタータースイッチ使えるようにな...
- thumb_up 31
- comment 0
ドナー復活へ🔧午前中におおよその組み込みは完了。電源車はアクア。ビス、ナット🔩が分からなかったりしたら隣のコナを参照に。直結でセル回して、初爆💥は🆗‼️で...
- thumb_up 40
- comment 0
おそらくオリジナルはこの後期の黒なのだが…カウル、ホイール、ブレーキドラムと黒い部分が…ことごとく白であと塗りされてしもーとる😔もともとハイはパーツ難だし...
- thumb_up 46
- comment 0
晴れて、プロジェクト完了🔧🎉✨最終工程はブレーキ。前から。このポンチマークは内側シューは新品。ドラムも予備のに。タイヤ、次回はオリジナルと同じ2.75にし...
- thumb_up 42
- comment 0
シート張替🔧昨日剥がしてホコリと錆おとし。タッカー針は全て回収😔ヒンジとラゲッジフックは昨日、錆び落として再塗装。塗料乾かしとる間にロドさんの対応🔧去年6...
- thumb_up 40
- comment 0
🎺ホーンが鳴らなかった😨ハーネス…ホーンの劣化…コストと手間を心配する。この前スイッチを磨いた。今日は改めてカウル外して本体のチェック🔧単なる配線漏れ。改...
- thumb_up 42
- comment 0
ハイでよくあるウィンカースイッチ固着を直し、各スイッチとライトの接点を磨き、コンタクトスプレー塗布。しかしながらウィンカー左右とも不具合。掃除がてら開腹🔧...
- thumb_up 47
- comment 0
急展開💨本日、午後から休みにして、組み直したキャブに付け替えて…再トライと思っていたのだが…と、その前に一度かけてみたら…キックでも始動した💨この頃のゼロ...
- thumb_up 51
- comment 0
ドナー現わる。カウルは後塗りされてるし😖少しだが欠品も…グレーのステップ、このメーターからおそらく、後期の生産型の黒。とはいえ、シートも肉はあって張り替え...
- thumb_up 44
- comment 0
ミラー調達。会社の福利厚生でもらったポイントで。標準はグリーンだが、コナはホワイト。似たやつでいいや😪グリップもスズキは細いが黒だからなんしか探しやすい。...
- thumb_up 38
- comment 0
トミカのコレクターで有名なのは森山義明氏でしょうが。この度亡くなられた森永卓郎氏も。ライザップやったりと体型改造して、またちょっと太ったな…なんて思ってた...
- thumb_up 41
- comment 0
組み込み🔧今回も前後とも3.00ー10にすることにした。オシメちゃんに配慮したわけぢゃないけどDUNLOPRUNSCOOT(D307)バルブ位置よし😏チュ...
- thumb_up 47
- comment 0
エンジン工程があまり芳しくないので。別セクションを🔧前タイヤ、ホイール、ブレーキ。予備含めシューは❌だろう。おそらくケーブルもメーターとブレーキともにダメ...
- thumb_up 43
- comment 0
ハイに乗っとるヒトの悩みは燃料ゲージのレンズ劣化😪当然、製廃で新品はないし程度がちょいと良いとマン単位につりあげとるし😔でも、かんたんに流用できるクリアの...
- thumb_up 41
- comment 0
今日は⛄雪かきとイルミネーション撤去。午後からハイをやるが。やっぱりスロットルワイヤーかキャブ、燃料に難か😪ワイヤー調整がてらメーターカウル外して汚れ落と...
- thumb_up 37
- comment 0
燃残さっぱりわからんが壊れてない燃料ゲージ取付。ある車種からの流用。壊れてる個体も表面を透明な何かを加工して取付けるか。マァ、ここもハイのウィークポイント...
- thumb_up 42
- comment 0
昨日の塗装工程後の部品戻し🔧ケースは良いとして…マフラーは後日やり直しだな😔改めてチェック。圧縮は問題なし。点火、結局古いセピアのCDIに付け替え。とりま...
- thumb_up 30
- comment 0
今回は燃料系パーツの交換が必要。キャブは大丈夫だったが、タンクからの燃料ホースはカッチカチで砕けたし😨ま、間違いなく負圧コック(もともと弱い)もダメだろう...
- thumb_up 38
- comment 0
組付けを始めたいが、タンクの腐ったガソリン抜きにもう少し時間を割くことに。その間にキャブ清掃、チェック🔧前回みたく白錆とかはなかったのでストック使わず済みそう😏
- thumb_up 54
- comment 2
はい、皆様の初日の出🗻☀️写真の中、かくし作業🔧昔のフェンダー取っ払ったヤンキーママチャリみたいな😨この工程が終わらんと組付けが始められんからね😪
- thumb_up 41
- comment 0
天気、他の用でハイ業務は休工😪🔧付いてた書類確認。取説は車種専用じゃないんだね😁唯一わかったのが、新車販売されたのが埼玉県秩父市のショップだったということ...
- thumb_up 30
- comment 0
先日のブレーキワイヤー調達に際し、普通の長いワイヤーとちょっと違うと記した。そしたら具体的にはどういうことなのか、というご質問を頂きました。具体的にゃ、こ...
- thumb_up 33
- comment 0
きたよ😏うぃーん⤵️📷️ボケとる😨前カウルひび😪標準モデルと比べて。シートはグリーン。ホイル😁は白。後ろの泥よけとグリップは黒。ほんとはミラーも白だし、羽...
- thumb_up 44
- comment 0