ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・コーディング・私に任せてよ〜・損はさせないからさ〜・金の亡者ここにありに関するカスタム事例
2023年06月23日 19時23分
チビの楽しそうな絵
超真面目な内容です。
私が経験したことです。
中にはそんなわけはない、上手くいっているよと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、上手くいかなかった時にこそ問題が露呈するわけです。
↓
コーディング施工に来てくださる予定のGOLF7.5HLのお客さまから電話あり。
チェックランプ点灯、アシスト機能が使えない、DiscoverProの電源が入らない状況になってしまったとのこと。
話を聞くと、ネットで安価で購入したVCDSコピーケーブルを繋いだだけでこうなったとのこと。
試しにやってみようと思い、やってみたらわけわからん状態になり途方に暮れたとのこと。
お客さまのPCのCドライブに保存されているアダプテーションログを確認してもらうと、トランスポートモードがアクティブになっていることの確認が取れた。
トランスポートモードとは、メーカー、ディーラーが車両輸送の際に設定するモード。
いろんな機能が制限される安全モードとも言えるが、車両の通常の使用ができなくなるというモードでもある。
60キロまでしか出ないとか、3速までしか入らないとかの制限もかかるんじゃないかなと。
つまり車両縛りモード発動ということ。
状況を詳しく聞くと、マジでVCDSコピーケーブルを繋いだだけの様子。
勝手に書き換わってしまったという状況。
怖いねー。
VCDSコピーケーブルでやるリスクはあったが、私が電話でお客さまを遠隔操作して、フォルト確認後、コーディングによりトランスポートモードをnot active化してもらい事なきを得た。
制限されていた機能が甦ったそうだ。
設定後、フォルト確認、クリアしてもらい走行テストを軽くしてもらいOK。
お客さまはコピーVCDSケーブルを投げつけて捨てたとのこと。
今後絶対自分ではやりませんと言っていました。
私にお任せくださいと話し、笑って電話を切りました。
良かった良かった。
再度問題ないかを確認することにします。
このようなリスクがあるのだと認識をもってDIYコーディングをしてください。
私は常に緊張して、怖いと思いながらお客さまの車にコーディングしているのです。
こうしていてもミスはあります。
コーディング設定後は必ず機能確認してください。
コピーVCDSケーブルでコーディングするなんて私は論外だと思います。
これは私の経験上やめた方が良い。
VW、AUDIコーディングをやるなら信頼性が高い歴史があるVCDS正規ケーブルで手動でやることを私はおすすめします。
手軽に思えるワンタッチコーディングは怖くて私はやれない。
スマホアプリのワンタッチコーディングではないけど、某ツールのワンタッチコーディングで私は酷い目にあったことがあります。
私がお客さまの車にやったことで生じた不具合をリカバリーするのに3ヶ月かかりました。
ツール任せのワンタッチコーディングはある意味賭けになるという認識をもって自己責任でやってください。
上手くいくなら良いのです。
上手くいくなら。
上手くいかなくても元に戻せるのなら良いのです。
上手くいかない、元に戻せないが最悪です。
自分で何をやったかがわからなくなったが最悪です。
これがポイントとなります。
店長の花に住んでいるカマキリが成長しているそうです。
食は人間の基本です。