ヴィッツRS G'sのDIY・ウィンカー位置変更に関するカスタム事例
2024年08月17日 17時54分
ヴィッツのテール。真ん中丸の中央がリバースランプで1番下のリフレクター部がウィンカーです。
なんでこうなってるんだろ?逆じゃね?と思われたヴィッツ乗りの方はちょいちょい居られるみたいですね。標準ヴィッツとカプラーやら位置関係を共用化したからでしょうか?
そんなわけで、ウィンカーとリバース配線を途中で切ってクロスに繋ぎ替えてみました。
やり方はネットにいっぱい転がってます(笑)
配線クロス後。電球の色が逆になる(白がウィンカーで黄色がリバース)ので、電球も新品に交換しています。元々のウィンカーがT20でリバースがT16だったかな?
T16でウィンカーとして使ってる車を国産車では私は知らない(笑)なので、正規品(小糸製作所とか)で黄色を探すと存在しないので、Amazonで抵抗入りLEDウィンカー(色付き)を探して購入しました。
T20の白色はいくらでも有ります。
逆転後の写真がコチラ。別に動画とかいらないでしょ?ネット探せば出てきますので、興味があればそちらで。
というわけでお盆休み終了で今日から仕事。夏風邪なのか、体調悪い浮き沈みする。「風邪ひいた!」ってガッツリ不調は無いんだけど、何か時々調子悪い。熱出ないから治りが遅い。
まぁとりあえず頑張りましょ♪