スカイラインの洗車・セルフ洗車場・エアクリフィルター交換・R31スカイライン・ラパンssに関するカスタム事例
2022年07月17日 16時57分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
先日オープンした洗車場へ(^^)
そう言えば、1ヶ月位程乗っても無ければ、カバーを外して見てないな〜
と思い、久々に晴れたので天日干しの為カバーを外したら、カバーとボディの間に干からびた虫が大量に・・・
なので、近所にオープンしたセルフ洗車場に来てみました(^^)
ご利用案内。
オープン記念で明日まで最初の30は無料でした(^^)
設備的には、通常の水道&流し台、高圧洗浄機、散水ホース、掃除機。
エアーダスターに扇風機でした。(^^)
取り敢えず、今日は水洗いのみ。←シャンプー忘れました
日陰&扇風機のお陰で、炎天下での洗車に比べたらかなり快適です♪
家にガレージが有る人が本当に羨ましい。
エアーで水を飛ばして拭き上げて終了♪
料金表。
ぱっと見、コインパーキングと間違えてしまいそう(^^;
料金は200円でした♪
ちょっと遠回りして帰宅。
カバーも、裏を拭いてから被せました(^^)
そして31からのラパン。
コレまた1ヶ月前に買っていたエアクリのフィルター。
やっと交換です(^^;
汚い・・・
エンジンルームも軽く掃除してから装着(^^)
次に31の乗る時は、7月31日ですかね?
関東遠征するとかしないとか・・・