スカイラインのテールランプ・明る過ぎる・DIYに関するカスタム事例
2019年04月20日 09時35分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
明る過ぎてブレーキランプと差がないくらいのLEDテールランプを暗くする検討です。
コレがブレーキランプ全開の点灯時。
そしてこれがテールランプ。あまりに差が無さ過ぎる(^_^;
電球だと、ブレーキ21Wに対しテールは5Wなので、その差は歴然です。
抵抗を使って、コレだという明るさを発見しました。
あとは、この抵抗値の抵抗をモノタロウ等で仕入れるだけです。
今の抵抗値を色から読みとらないと(^^;)
どうやら560Ωみたいです。
そして同じ抵抗を2個並列で使っているので、読み取った値の半分という事になりますね。