CLK クーペのシフトノブ・イタリア街と愛車・医療従事者にエールを❗️に関するカスタム事例
2021年01月10日 21時15分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんワイン🍷&
おはヨーグルト🥛
東京をブラブラする日程も少なくなって来て日曜日で暇だったので
イタリア街に久しぶりに行って来ました。
正式な住所は、
東京都港区東新橋2丁目
現在の名称は
「汐留シオサイト5区・イタリア街」
イタリア街へは、JR山手線「新橋駅」、「浜松町駅」駅から徒歩10分位でアクセスすることができます。
後ろの建物は知らない人はオフィスと勘違いしてしまうような建物ですが、実は、JRA日本中央競馬会が運営する場外発売所「ウインズ汐留」です。笑
レストランやカフェも立ち並んでいるため、散策だけでなく、食事目的に訪れる方も多い所ですが、2度目の緊急事態宣言発令の直後もあってか人影もまばらです。
コモデュオ汐留前
三井系が主導で再開発したせいかコモデュオや三井アーバンホテルなど三井系の建物が多い。
中には、「ベヒシュタインサロン」が入っていて、1853年に創業したドイツのピアノ製造会社「ベヒシュタイン」のピアノを販売するほか、ここでは有名なピアニストによるコンサートも行われます。
イタリア街の中心にあるのが「汐留西公園」。
公園では毎年5月にナポリピッツァサミットが開催されています。
公園周辺は、CMや映画、ドラマなどの撮影場所としてよくテレビに出てきましたね。
特に印象に残ってるのが「井上真央」主演の(花より男子)かなぁ、
現在のイタリア街の場所は、
江戸時代には会津藩保科家や仙台藩伊達家、竜野藩脇坂家の武家屋敷があった場所です。
江戸時代が終わると1872年に日本で最初の始発駅である旧新橋停車場がその場所に作られました。
その後1914年に汐留駅に名前を変え、貨物専用の駅として利用されるようになりました。
私が知ってる汐留は国鉄時代の大きな
貨物ターミナル駅の時代からです。
日本の鉄道貨物の中心ターミナル操車場でした。
その後JRになってから1990年代に
再開発がはじまりましが、古墳や遺跡が出てきてしばらく発掘調査で再開発は遅れてましたね。
夜になると建物や道路がライトアップされ、とてもロマンチックな雰囲気が広がって昼間とイメージが変わります。
この日はレストランも2店舗ほどしか
オープンしていませんでした。
しかし石畳みの道路は走りにくい事
この上ないですね。笑
汐留イタリア街区画の一番外側に存在する芝消防署。
芝消防署は周辺の建物雰囲気にマッチした外観になっており、一見消防署とは分からないほどきれいで、オシャレな外観になっています。
東京の消防署は今は、みんなこんな感じが当たり前になってますね。
エッ!これは嘘です。
ここだけです。🤪笑!
あっ、!
肝心な今日のテーマ「シフトノブ」
です。
べつにノーマルで普通のノブですが
MTじゃない限りあまりそんなにこだわらないパーツだと思いますがね〜
おしまい