パジェロミニのATシフト・カエンタケ・多摩湖・狭山湖・エアクリじゃない毒キノコに関するカスタム事例
2024年01月28日 18時54分
先日「富士山とコラボ」にアップしたことで勢いがつきました。
いざ!
愛車はATですが、Dレンジから2速にシフトダウンする際、プッシュボタンを押さなければなりません。これまで乗ったAT車で初めてです。
富士山周辺のアップダウンを走り回ったときに、何とかしよう!と思いましたが、そのあと放置してしまい。。
先人の教えに従い、切り欠きの形状を変更。
セレクターレバープレートの一部、2速へのシフトダウンをロックする出っ張り(赤マジックの部分)を電動ドリルで落としました。
ちらっとテスト走行。
一番近くでカーブとアップダウンだとこの辺かな。緩やかですが。
ATのセレクトレバーはバッチリ👍。
偶然か必然か。
無舗装の狭路に吸い込まれました。
このあとどんどん狭く凹凸に。
熊は出ませんが、触るだけでも危険なキノコがあるらしい。
カエンタケ。どんな毒?
多摩湖も狭山湖も湖面を見ることなく帰路へ。
珈琲セットでも持って、またゆっくり来ましょ。