インプレッサのDIY・グリルに関するカスタム事例
2019年12月07日 21時07分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
グリルの続き。
いい加減乾いただろと思って、今日削りました。
あとは薄付二回もやれば塗れるかなと。
此方は固定式
一応もう一つ今付けているグリルにジョイントできるタイプの2枚フィンも作成中
グリルの張り出し具合が違うから2つ作ってしっくりくる方にしようかなと。
ジョイント側は脱着式にするからどっちもしっくりこなければ元のままにできるという寸法
グリルイメージはセンター二枚フィンて事で、まんまあのRが付く車ですが
そしてアコードのオルタネーターもレンタルピットに届いたので明日とりあえずさっさと取り付けてチェックしなければ…
オルタネーターで直るって確証は無いですからねー
レンタルピットも平場予約済み