カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例

2017年11月26日 20時53分

ノブのプロフィール画像
ノブトヨタ カローラレビン

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ラフィックスgtcを導入しました。
アルファロメオでも使用してましたが、
気に入ったのでae86にも付けました。
合わせて、薄型ボスも取り付けました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

初めにステアリングを外していきます。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

続いて、パチ者のチルトアップボスを外していきます。機能的にはgtcと同じなのですが、後述の様に色々問題があるので、今回、交換いたしました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いてボスを外しますが、その前に今回導入する薄型ボスと比較してみました。4cm位短くなりました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

あまり良くないですが、トルクレンチでセンターナットを緩めました。締め付けトルクはそんなでもなかったです。なお、緩めるときは、キーを抜いておきハンドルロックさせると捗ります。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ナットを緩めましたら、一旦ステアリングを付け、揺すりながらボスを手前に引っ張ります。するとボスが外れます。この時、ナットは緩めておきますが付けたままにします。ナットが無いと、突発的にステアリングが取れた場合に顔面を打つ恐れがあるためです。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

新しいボスを付けますが、ボスのゴムカバーが干渉するのでハサミで2リブ程切りました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

新しいボスを付けます。
以前のボスの傾きを覚えておき、同じ向きに付けます。このときナットは緩めに付けておきます。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

一旦、ステアリングを付けセンターが正しいか確認します。ズレているようでしたらスプラインの合わせをずらして調整します。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

センター出ましたら、センターナットを本締めし、gtc、ステアリングを組み付けて完成です。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ショートボス+ラフィックスの長さが、丁度今まで使っていたボスの長さと等しくなりました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ウインカー操作も持ち手を変えずにできます。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

チルトアップもご覧の通り、90度以上できました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

さて、パチ物のボスに問題があると前述しましたが、その点を解説いたします。
左がラフィックス、右がパチ物です。
まず、一点目としてガタがあるという点です。チルト部分のクリアランスが大きい為か、運転していて常にカタカタいいます。ちなみにチルトのジョイントボルトを増し締めしても、ボルトから離れた部分のクリアランスも大きい為、ガタは解消しませんでした。
一方でラフィックスはキッチリしており、ガタは一切ありませんでした。
ガタがあると、なんだか車がポンコツみたいな気がして運転していて気分が良くありません。地味に重要な点だと思います。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

続いて2点目、素材が柔らかいみたいで、ボールジョイント箇所がすり減ってきます。そして摩耗が進行すると、チルトアップ操作をしなくても、ハンドルがチルトアップしてしまう様になります。
これは非常に危険と感じました。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

3点目、チルトアップ中に、チルトアップ解除機構を作動させる(イレギュラー操作)とボールロックのボールが落ち、スプリングが吹き飛びます。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ボールが取れた様子です。
こうなるとロックできなくなります。
この状態は、イレギュラー操作をしない限り起きない様に思われますがそんな事はありません(笑)。2点目のボールロック受けが磨耗した状態で意図せずチルトアップするとこの状態になります、運転中に。バネとスプリングは小さいため、運転中に床に落ちると、ほぼ停車してからでないと対処できません。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

同様の意地悪をラフィックスに行ってもボールは脱落しません。パチ物と違い、ボール脱落防止用のストッパー機構があるためです。

カローラレビンのステアリングボス交換に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

4点目、ラフィックスはチルト部分に磁石がついています。これによってチルトを解除するときに吸い込まれる様なフィーリングがあります。また、ボールロックの他に磁力でも固定されており安心感があります。
以上、パチ物は安いのでチルトアップの感じをトライアル版として試すのはアリかもしれません(ダッシュの形によっては少ししかチルトアップできない場合もありますし)。しかしながら、安全性、耐久性に難ありだったので、チルトアップに満足ならば、高価ではありますが、ラフィックスの方が良いと思いました。

トヨタ カローラレビン19,775件 のカスタム事例をチェックする

カローラレビンのカスタム事例

カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

旧車のイベントに参加してきました😊

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/02/19 03:40
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

昨年の邑楽ミーティング(初)エントリー

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/18 21:34
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

お題のローアングルショット🤣日曜日のメンテナンスの投稿です!何時も一緒に遊んでる三日月さんとMjunさんからMoty'sのギヤOILが凄く良いから変えた方...

  • thumb_up 105
  • comment 10
2025/02/18 16:15
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

皆さんお疲れ様です又寒くなるみたいですね、長崎は、寒くなっても天気は晴れみたいなので仕事終わりに洗車しました、日曜日にリアのフィルムを貼ってみたんですが、...

  • thumb_up 97
  • comment 10
2025/02/17 18:31
カローラレビン

カローラレビン

オイルクーラーのコアを注文しに、いつもの車屋さんへ。サイズを計測してもらい、色々面倒くさいので同じやつを注文してもらうことに。無事にサイズも計測してもらい...

  • thumb_up 258
  • comment 8
2025/02/16 19:42
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

3年ぶりのバッテリー交換YUASAからYUASAへ

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/02/16 17:38
カローラレビン

カローラレビン

バラしたついでに37レビン用に電動パワステ作ってみたTE27と比べると加工が少なく凄くらくに製作出来ました☺

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/02/16 06:42
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

過去に所有してた車です😄

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/15 22:12
カローラレビン

カローラレビン

  • thumb_up 214
  • comment 0
2025/02/15 18:17

おすすめ記事